田舎暮らし百科

京都府南丹(なんたん)市で田舎暮らしを楽しんでいます。
家庭菜園ネタ、手作りネタを中心に田舎暮らしのつれづれを書いています。

2019年10月

覚えておいででしょうか?
我が家のグランドカバー候補生。
ラムズイヤーくん。
→詳しくはこちら。

ハーブとしては特に言及するほどの香りも効能も持たない、その見た目のかわいさだけで候補生として選ばれたラムズイヤーくん。

かわいい見た目だけが売りだったのに(ひどい)、夏の間にグングン成長してしまい、かわいいという形容詞は使えないくらい図体のデカイ葉っぱになってしまいました。

かわいいかわいいと思っていた幼い息子が、あっという間にオッサンになってしまったような(T-T)

しかし図体はでかいオッサンラムズイヤーでも、フワフワをもっと楽しみたい。
ということで、ドライフラワーにしてみることにしました。

ラムズイヤーはドライフラワーにすると、より白くなり、フワフワ感も増すそうなのです。

いざ挑戦!

ラムズイヤー
摘み取ったばかりのところ。

うっすらと白いフワフワの毛に覆われていますが、まだまだ地の緑色が強いですよね。

それが・・・。室内で逆さに吊して2週間後。
ラムズイヤー3
だいぶ白くなってると思いませんか?
フワフワ感も増していい感じ!

さらに、こちらは2ヶ月以上経ったもの。
ラムズイヤー2
まだ葉っぱが小さい時期に摘んだものというのもあって、とってもかわいい質感です。

ラムズイヤーのドライ。
なかなか活躍してくれそうです。
どんな風に飾ろうかな~♪

こんにちは。
今日は、先日ご紹介したバターナッツかぼちゃのスープレシピを公開します。
バターナッツかぼちゃの甘みがおいしいスープです!

ちなみに、バターナッツかぼちゃは収穫してから2ヶ月程おいておくと、より甘みが強くおいしくなるそうですよ^^

★☆★☆★バターナッツかぼちゃのスープ☆★☆★☆
(材料)
バターナッツかぼちゃ 1/2個(約500g)
玉ねぎ 中1個
バター 5g
水 300cc
牛乳 300cc
固形スープの素 3個
塩こしょう 適量

(作り方)
① 下準備として、バターナッツかぼちゃの上(ヘタ)と下を切り落として、まっすぐ立つようにする。
バターナッツかぼちゃ4

バターナッツかぼちゃを半分に切ります。これで1/2個のできあがり。
バターナッツかぼちゃ5

② バターナッツかぼちゃの種とワタをとる。

③ バターナッツかぼちゃをラップで包んで5分ほどレンジ(600w)で加熱し、少し柔らかくなったところで皮をむき、一口大に切る。

④ 玉ねぎは薄切りにする。

⑤ 鍋にバターを溶かし入れ、玉ねぎを炒める。

⑥ 玉ねぎが透明になってきたら、バターナッツかぼちゃを加えて、軽く炒める。

⑦ 鍋に水と固形スープの素を加え、⑥が柔らかくなるまで煮る。
バターナッツかぼちゃ7

⑧ ⑦をミキサーにかける。

⑨ もう一度⑦を鍋に戻し、牛乳を加えて沸騰させない程度に加熱する。
バターナッツかぼちゃ6

⑩ 塩こしょうで味をととのえる。
  味が濃ければ、牛乳を足してくださいね~。
バターナッツかぼちゃ2
できあがり~♪
トッピングは、乾燥バジルです。

写真の腕がいまいちですが(^_^;)
これからかぼちゃのおいしい季節になりますので、どうぞご参考にしてくださいね♡

お久しぶりです。
バタバタしているうちに、夏が終わってしまいました(; ̄Д ̄)

そして。
カボチャの季節がやってきましたね~!!

カボチャン大好き♡

近くの朝市では、スーパーでは目にしないような珍しいカボチャが何種類も並びます。

バターナッツかぼちゃ8
こちらは、バターナッツカボチャ。
ナッツのような風味とネットリした果肉で、スープにするのがおすすめです。

お次は、そうめんカボチャ。
そうめんカボチャ
加熱すると、果肉が麺状にほぐれるという面白いカボチャです。
そのまま本当のそうめんのように麺つゆにつけて食べてもいいのですが、我が家はグラタンにします。
おいしいよ~。

最後にコリンキー。
コリンキー
ポリンキーじゃないよ。コリンキーだよ。じゃん♪

なんと生で食べられるカボチャなんです。
薄切りにしてそのまま食べても、甘みがあっておいしいです。
胡麻ドレッシングとか合いますよ。

次回は、バターナッツカボチャのポタージュスープのレシピを公開しますので、お楽しみに☆

↑このページのトップヘ