桑の実も梅と同時期の3年前に植えたのですが、こちらは毎年かなりの勢いで伸びます。
剪定もしてるんだけど、今年はこんな感じに。

もっさもさ。
実りも豊かすぎて、実の重みで枝が地面についてしまっています。
特に肥料とかもやってないんだけど、すごいな、オマエ・・・。
大人が食べるとそれほどおいしいとは思えないのですが(味気ない感じ)、子どもにはおいしいらしく、自分で採っては洗って食べてます。
近所の子ども達も、食べに来ます。
いっぱい実っているので、自分の分がなくなったと誰かが泣くこともなく、健康を害するようなものも入ってないし、こちらもどんどん食っていいぞと言えて、そういう意味で重宝しています。
そして、こういうことが子ども達の楽しかった思い出として残ってくれたら嬉しいなと思います。
こんな桑の実が採れた!

ハート型
普通のと比べてみる。

もちろん、最後は息子のお口の中に。
ではでは。
剪定もしてるんだけど、今年はこんな感じに。

もっさもさ。
実りも豊かすぎて、実の重みで枝が地面についてしまっています。
特に肥料とかもやってないんだけど、すごいな、オマエ・・・。
大人が食べるとそれほどおいしいとは思えないのですが(味気ない感じ)、子どもにはおいしいらしく、自分で採っては洗って食べてます。
近所の子ども達も、食べに来ます。
いっぱい実っているので、自分の分がなくなったと誰かが泣くこともなく、健康を害するようなものも入ってないし、こちらもどんどん食っていいぞと言えて、そういう意味で重宝しています。
そして、こういうことが子ども達の楽しかった思い出として残ってくれたら嬉しいなと思います。
こんな桑の実が採れた!

ハート型

普通のと比べてみる。

もちろん、最後は息子のお口の中に。
ではでは。